リモートワークと八王子の不動産選びとタイガースと
皆さんお元気ですか??
お陰様で弊社は時季外れの契約が立て込んで、
浅川は軽くパニック状態です。
さて、世の中は梅雨真っただ中ですが、
我が阪神タイガースは
ゲリラ豪雨の真っただ中です
(血涙)
パリーグとの交流戦を
奇跡の6連勝でフィニッシュしましたが、
通常のカードに戻ったら、
ベイスターズ戦の3連敗を挟んで
4勝8敗1分け
と通常のタイガースに戻ったようです。
そして、宿敵巨人軍が背中にピッタリと張り付いて参りました。
その差は1.5ゲーム。
今のタイガースなら余裕でひっくり返されそう。
そう、真のタイガースファンは
基本ネガティブなんです。
浅川は、何とかAクラス入りしてくれれば
御の字。とさえ思い始めました。
さて、話は思いっきり変わります。
実は
当ブログにリクエストを貰ったんです!!
ずばり、
「リモートワークと家探し」
について。
まさにタイムリーなネタ。
今日は張り切っての投稿です!!
「リモートワークだし、
週1~2日通えばいいから
八王子まで足を延ばしました。」
「リモートワーク以前なら、
八王子から通う事は考えられなかったけど、
ほとんど家でいいですからね。」
「向こう(23区内)だとこの予算でこんな家、
想像もできませんよね。」
(3,000万円だせば、4LDKの新築戸建て買えますからね。
八王子なら。)浅川
こんなコメントをいただくことが多くなりました。
ここ最近のお客様の顔を思い浮かべてみましたが、
コロナ以前だったら間違いなく八王子では
お求めいただけていない
お客様が数組いらっしゃいます。
さて、リモートワークをなさることを前提に
八王子で家探しをなさる方に
浅川の私見を記載してみます。
思いっきり浅川の私見です。
念のため。
〇 戸建てかマンションか。
「八王子駅徒歩15分圏内の戸建てで、
できれば 車庫2台は欲しいですね。
予算ですか??
できれば 3,500万円以内で。」
ごめんなさい。
無理です。
八王子は23区と比べれば、
圧倒的に地価が安いです。
とは言え、駅の近くは十分に高い。
更に言えば、駅前には戸建てはそれほどない。
本当に駅近物件をお探しなら、
マンションになさることをお勧めいたします。
少し話はズレますが、
「できれば」
ってワードが多い方は、
家探しに時間がかかるんですよ。
全てを満たした物件はありません。
予算に縛りがある以上(99%の方はそうですよね)、
条件に優先順位を付けることは必須です。
ご予算と、駅からの距離を考えたら、
自ずと物件は絞られてきたはずです。
50件くらいあった候補が10件くらいになりましたか?
後は、物件のチョイスですね。
ここでリモートワークのことのみに注目して
浅川の意見を。
Q) リモート部屋は必要ですか??
小さくても仕事部屋が必要なのか、
それともリビング、もしくは主寝室の一部に
PCを置くスペースがあればいいのか。
↑ こちらの間取りなら、
2階のどれかを仕事部屋にできそうですよね。
↑ この間取りなら、リビング階段のわき、
もしくは洋室9帖のWICのわきなどで
PC作業くらいならできそうです。
どっちがいいかって??
完全にそのご家族の好みです。
父親の仕事する背中を見せるのも教育だって、
何かの番組で見たことがあります。
後は、
・ネット環境が整っているかどうか。
・コンセントの数が足りているかどうか。
概ねそんなところでしょうか??
リモートワーク以前に、
そのご家族にとってのお住まい探しの条件を
満たしているのが先ですからね。
↑ 大昔に書いた浅川のブログです。
ご参考までに。
最後に、お客様からお伺いした、
リモートワークになってからの
仕事、プライベートの変化の事など。
浅川
「通勤時間が無くなったのは良かったですよね?」
お客様
「いや~。人によりますよ。
通勤時間が気持ちの切り替えになってたって人もいるし、
仕事場と家は完全に切り替えたいって人もいますよ。
実際、リモートになってから仕事辞めた仲間がいますし。」
浅川
「なるほど。
そんなことあるんですね。」
浅川は、通勤、通学の時間程無駄なものは無いって
思ってる人間ですから、ちょっとビックリ。
お客様
「家で仕事してると、
仕事モードのままリビングに行ったりするんですよ。
2分前まで取引先とバチバチやってたままで。
なんだか、子供が自分の事を避けるようになってきました。」
浅川
「・・・・。
なんとなくわかります。」
浅川も、仕事が煮詰まってるときの顔は
誰にも見せたくない。
小さなお子様には刺激が強すぎるかも。
生活スタイルが変わると、
思いもよらないことが起きることがあります。
結局その都度ご家族でお話になって
ひとつづつ解決していくしかないのかな。
と思いますが、いかがでしょうか??
不動産屋さんとしての気の利いたコメントは
一切していない気もしますが・・。
最後までお目通しいただきありがとうございました。
今後とも浅川と浅川不動産(株)
弊社スタッフ一同をよろしくお願いいたします。