皆さんお元気ですか??
NHKの朝の連ドラ以外はほとんどドラマを見ない浅川にしては珍しく、このドラマは全話見ました。
「天才的不動産屋・三軒家万智。彼女に売れない家はないという。客の抱える個人的な問題をも慧眼で察知し、容赦なく関わりながら、家という人生最大の買い物を型破りな方法や手段で豪快に売りまくる彼女の働き方・生き方に、次第に周りの人間も影響を受け、感化されていく。」
というドラマです。(ウィキペディアより)
「私に売れない家は無い。」
同業として言わせていただくと、これは絶対にウソ。相場からかけ離れた価格の家はまずもって売れません。
でも、営業としての本質を突くような言動が多々あり、毎週の録画を見るのが本当に楽しみでした。
三軒家チーフ 「先生ご一家がお探しの家は最新設備のある贅沢な新築一戸建て…ではなく病院のすぐ近くでご家族が体温を感じられる空間です。おばあ様の思い出とともに。」
浅川 お客様のご要望をお客様自身が分かっていないことが多々あります。最初と全く違う物件になることも。
三軒家チーフ「つまらない常識や狭い価値観で物を言うな!!だから庭野は家が売れないんだ!」
浅川 耳が痛い・・・。
三軒家チーフ「私達の仕事は家を売ることです。女性であろうと独身であろうと買うチカラがある人に家を売るのは当然です。
独身女性が家を買うことについての偏見は 改めるほうがまっとうです。」
浅川 全くです。頭の固い銀行さんに良く聞いて欲しい。
三軒家チーフ「普通の人とは何だ?」
(普通の人とは変な人ではないということです。と答える庭野)
三軒家チーフ「私は変な人か?」
(それは…ちょっと変わってらっしゃるかと。と答える庭野)
三軒家チーフ「私が変な人なら そのお客は私の隣には住めないのか?」
浅川 私は「普通」という言葉が中学生くらいの頃から大嫌いでした。このセリフは大賛成です。
三軒家チーフの金言はもっとたくさんあるのですが、全部覚えていませんし、覚えていたとしてもとても書ききれません。
この作品はブルーレイディスクでも購入しようかと思ったのですが、
まさかの22,000円(税別)!!!
ドラマのブルーレイディスクって高いんですね。知らなかった・・・。すっかり意気消沈して、20名様のプレゼントに応募いたしました。どうか当たりますように。
さて毎度のことながら、話は全く変わります。
午前中、本当に久しぶりのお陽様にお目にかかれましたね。
普通の営業マンの浅川は、もう本当に張り切って写真撮影に回りました。
撮影に回っていていつも思う事。
いつの間に完成しちゃったの???
(どんだけ撮影サボってたのか・・・。)
まだ外構工事終わってないの???
(先々週撮影に来たのに全く状況が変わってない・・・。)
どちらも自分の思い通りにはいかないモノです。
という事で、今日いいな。と思ったマンションのご紹介です。
・リフォーム済み
・庭付き
・専用駐車場付き
・ペット飼育可
・スーパーヤオコー隣
ご興味がございましたら是非ご覧くださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。