売却査定について

物件の事

浅川 達郎

筆者 浅川 達郎

不動産キャリア22年

八王子の物件以外はわかりません。しかし八王子の物件情報は『世界一』知り尽くしています。
八王子の物件の事しかご相談に乗れませんが、『世界一』真剣にご相談に乗ることができます。


皆さんお元気ですか??

先日の雪はえらい騒ぎでしたね。



浅川、大学を中退してから最初に勤めたのが

長野県の野沢温泉村の旅館でした。







冬は完全に除雪要員・・・。

ハッキリ言って

雪の扱いには慣れているはず。



と思っていましたが、

それは大いなるカン違いでした。

幾つかの要因がございます。



1)当時からちょうど20年。
  体力が圧倒的に落ちてます。

2)雪質がまるで違います。
  東京(八王子)の雪は重い・・・。

3)本格的な除雪道具がない。

4)どけた雪を持って行く場がない。
  野沢は傾斜地で、側溝を温泉の排水が
  流れていたので、側溝に雪を押し込んでおくと、
  雪はいつかは無くなるものでした。


弊社は北西の角にございます。


もう、一時はこんな状況になってしまいましたが、

今日(1月31日)、ようやく雪は消えてくれました。



とは言っても、



金曜日にまた雪が降るとか降らないとか。



もう勘弁して~。

と、浅川の腰と肩が泣き叫んでおります。



さて、今日もガラリと話は変わります。



弊社は昨年の12月から、

売却査定サイトに登録しました。

八王子の物件だけしか来ない

システムですので、

よっぽど特殊な案件でなければ、

普通に査定はできます。



手が回らないくらい、

たくさんの査定依頼が来るので

それは大変うれしいのですが、

査定書のひな型が無いのが

悩みのタネでした。



そこに、査定のソフトが12,000円/月

の話があり、

浅川は思いっきり飛びつきました。



査定書は全部で49ページの超大作!!!

金額の出ているのは

最初の2ページ目から

4ページ目まで!!



残りの45ページは、



〇 周辺情報(1項目1ページ)

・教育施設
・医療環境
・ショッピング環境
・交通環境
・発電施設
・観光資源(高尾山以外あるのか??)
・地域資源(なんのこっちゃ??)
・自然保全地域
・福祉施設
・都市公園
・鳥獣保護区
(気にするお客さんいるのか??)
・廃棄物処理施設



〇 統計情報

・年齢別人口統計
(町ごとに出るから面白い!!)


↑ これは元八王子町2丁目の人口統計です。


・乗降客数
・人口集中地区
(八王子にそんなとこあるのか??)
・過疎地域
(誰だ??八王子全域って言ったのは。)
・土地利用状況
・傾斜度



〇 ハザード情報(これは重宝します)


・活断層
・地震時の揺れやすさ
・地震発生確率
・密集市街地
・液状化の可能性
・浸水想定区域
・低位地帯
・竜巻等の突風
・豪雪地帯
・危険個所データ
 (急傾斜地等)
・避難施設



どうですか??



書いてるだけで疲れました・・。

全部の項目で1ページずつあります。

データを拾うのが好きな人には

たまらないでしょうね。

浅川も決して嫌いではありません。



そこで、まず最初に試みてみました。



もちろん、

我が弐分方町の自宅の査定です♡



スペックは

〇 平成17年築木造家屋
 (築14年目)

〇 土地面積120平米

〇 建物面積89平米

〇 東道路 (敷地延長)



うろ覚えですが、

ざっとこんなところでしょうか???



そして注目の査定金額は、

驚きの




2,438万円!!!



何と13年前の購入時より

値上がりしています。



438万円ほど。





安倍首相!!



日本はデフレ脱却できたみたいです!!


ありがとうぉ!!!!


って、そんなわけあるかい!!!



実は、浅川が前々職に在職時、

7年くらい前ですかね。

机を並べていた同僚に浅川家を

査定してもらったことがあります。



浅川の自己査定額は1,580万円。



そして、その同僚は、



「イチサンパーですね。」


とあっさり言ってのけました。



ハッキリ言います。



浅川は彼の事が

数日キライになりました。

彼は全く悪くないって分かってるのに。



彼は一円にもならないのに、

浅川家の査定を一生懸命やってくれました。

それは分かってるんです。



感謝こそすれ、反感を持つなんて・・・。

M田君、ごめんなさい。
(このブログ見てたら電話くださいな。)



査定額を伝えるのは難しいって、

我が身を持って体感した次第です。



閑話休題。



今回導入を決めたソフトは、

細部のディティールに関しては完璧。



でも、肝心カナメの査定額は、

しっかりと目を通さないと

とんでもない価格が出てきそうです。



でも、考えてみれば、12,000円/月

のソフトに完璧な査定をされてしまうと、

浅川は失業しちゃうんだよな。

って、少しほっとした次第です。



ご自宅の売却をお考えの方、

お気軽に浅川までお声かけくださいませ。

精一杯務めさせていただきます!!!



久しぶりのブログ、

最後までお目通しいただき、

誠にありがとうございました。

今後とも浅川と浅川不動産(株)を

よろしくお願いいたします。



こちらをご覧ください → 

こちらもご覧ください 

こちらもご覧ください 



”物件の事”おすすめ記事

  • どちらが贅沢?!都内と八王子の高級住宅街を比べてみた~東京都内編~の画像

    どちらが贅沢?!都内と八王子の高級住宅街を比べてみた~東京都内編~

    物件の事

  • めじろ台エリアの住みやすさのポイントを徹底解説の画像

    めじろ台エリアの住みやすさのポイントを徹底解説

    物件の事

  • もっと見なくていいんでしょうか??の画像

    もっと見なくていいんでしょうか??

    物件の事

  • どちらが贅沢?!都内と八王子の高級住宅街を比べてみた~八王子編~の画像

    どちらが贅沢?!都内と八王子の高級住宅街を比べてみた~八王子編~

    物件の事

  • 犬、猫、3匹まで飼育できるマンションのご紹介です。の画像

    犬、猫、3匹まで飼育できるマンションのご紹介です。

    物件の事

  • 土地購入の際の注意点(地耐力の件)の画像

    土地購入の際の注意点(地耐力の件)

    物件の事

もっと見る