皆さんお元気ですか??
先のブログにも記載いたしましたが、
浅川不動産(株)は2021.8.31をもって、
第7期を黒字で終えることができました。

これもひとえに弊社を応援してくださる皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。
さて、弊社をご利用いただくお客様にとって、
最も分かりやすいセールスポイントが、
仲介手数料半額
であることだと思います。
(一番の弊社の売りはここではないのですが、
そこはまた別の機会に。)
実は2017年に同じタイトルのブログを書いていますが、
今はずいぶん状況が変わったので
2021年バージョンを記載いたします。
Q:なぜ仲介手数料を半額にしてるの??
A.1:分かりやすいセールスポイントが欲しかったから。
独立直後、
全く無名の浅川不動産(株)と浅川達郎。
お問い合わせさえいただければ、
その後は全く心配はしていませんでした。
実務経験は当時で10年超。
そこらの営業さんに負けるつもりは微塵もないし。
ただ、どうやっても集客できる自信はない。
やっぱり、ノーブランドは厳しいのです・・・。
そこでとった苦肉の策が
「仲介手数料半額」
マーケティングの手法としては、
決して上策とは言えませんけどね。
A.2:単純に高すぎると思うから。
仲介手数料の法定上限価格は、3%+6万円です。
もし、3,000万円の物件を仲介した場合の仲介手数料は、
3,000万円×3%+6万円=96万円。
この96万円に消費税がかかります。
なんと総額1,056,000円!!
単純に高過ぎません??
って
齢33歳まで、350万円/年以上稼いだ事のない
浅川は思うんです。
3)せっかくお求めいただくなら、
余裕のある生活をしてもらいたい。
皆が皆、余裕のある資金計画で新生活をなさるわけではない。
浅川も、自己資金40万円で家を買ったクチですが、
相当にギリギリの方もいらっしゃる。
そんな方のお力に、少しでもなれたら。
Q)仲介手数料半額でやっていけるの??
結論を言うとやっていけています。
前期も前々期も
鼻血が出るくらいの
税金を・・・・。
税務署、嫌い(涙)・・・。
国民の義務として、喜んで税金を納めました。
(お願いですから、有効に使って欲しい。。。)
〇 無駄な、不要な人がいない。
その会社から給料をもらっている人間のすべてが
売り上げに貢献していたら、
仲介手数料半額でも十分にやっていけます。
例えば、
あくまでも例えばですが、
ホント例えばの話ですけどね。。
全く売り上げに絡んでない、
お飾りのような人が
ベンツを乗り回している。
そんなことは、弊社ではありえません。
弊社には扶養役員
扶養社員はおりませんので。
〇 無駄な広告費を一切使ってません。
このくだりは、
2017年バージョンに記載がございますので、
そちらをご覧いただきたく存じます。
本当にありがたいことに、最近はご紹介のお客様も
コンスタントに増えてきています。
まとめ
以上、長々と記載してまいりましたが、
弊社がお客様より頂戴する仲介手数料は、
「法定上限の半額。」
とさせていただきます。
もちろん、知識もサービスも、
同業他社に負けるものではございません。
ぜひご安心して、弊社までお問い合わせくださいませ。
最後までお目通しいただき、誠にありがとうございました。
今後とも浅川と弊社スタッフ、
浅川不動産株式会社をよろしくお願いいたします。