八王子花火大会の場所取り事情と穴場スポット4選の画像

八王子花火大会の場所取り事情と穴場スポット4選

八王子の事

ブログ 花子

筆者 ブログ 花子

八王子の耳寄り情報をお届けできたらと思います!!


こんにちは! 浅川不動産のスタッフです。
今回は、八王子花火大会が今週末と近づいてまいりましたので、穴場スポットを詳しく紹介していきます。

八王子花火大会は、八王子まつりの1週間前に実施され、観覧無料のため人気の花火大会になっています。

今年は約4,000発を打ち上げる予定です! では、八王子花火大会の穴場スポットについて紹介していきます

八王子花火大会 概要

詳細
・会場:富士森公園
・観覧料金:無料
・打ち上げ時間:19:00 〜 20:30
・打ち上げ数:約 4,000発

八王子花火大会 会場の詳細

八王子花火大会の打ち上げは「富士森公園のスリーボンドスタジアム八王子」(東京都八王子市台町2丁目2)で開催されます。

※スリーボンドスタジアム八王子はスポンサー席のため、一般の人は入場できません。

そのため、以下の富士森公園で観覧できるで観覧する方が多くなっております。

【観覧場所】

  • ①陸上競技場(16時開場)※全面開放します
  • ②慰霊塔広場(16時開場)
  • ③陸上競技場東側駐車場(17時開場)
  • ④市民体育館駐車場(16時開場)
  • ⑤八王子市立第七小学校(17時開場)※20時30分に閉鎖します。

※上記画像 八王子市HPより引用

アクセス方法
富士森公園は、JR八王子駅から徒歩で約25分ほどかかってしまい、今の暑さの中、歩くのは大変ですよね!

タクシーか徒歩か悩みますよね。

そういった方はバスはいかがでしょうか。

八王子駅から富士森公園までバスが出ているので、参考にしてみてください


【八王子花火大会へのバスでの行き方】
八王子駅南口のバスロータリー 7番のりばから、以下のバスに乗れば「富士森公園」まで行けます。

※降車バス停:富士森公園 

京王バス
・八67系統:八王子駅南口〜めじろ台駅・上大・東京家政学院

・八90系統 :八王子駅南口〜めじろ台駅

・八96系統 :八王子駅南口~法政大学

・八97系統 :八王子駅南口~法政大学

・八98系統 :八王子駅南ロ~グリーンヒル寺田


八王子花火大会は場所取りってする必要があるのか?!
観覧席の場所取りは、陸上競技場で観覧する場合は、トラックの内側にシートが張られており、内側にレジャーシートを敷くか、トラックの外側の芝生に座るかになります。

場所取りする時間帯としては、19:00 開始の花火大会のため、16:00 (16時が開場)に来て場所取りすると、3時間も炎天下の中で待つことになりますが、確実にいい場所を取ることができるでしょう。

また、席を確保する際にもう1つ注意していただきたいことがあります!

花火が打ち上げられるのは、スリーボンドスタジアムのため、陸上競技場から南西の方向に花火が上がります。

そのため、陸上競技場の西側の観客席に場所をとってしまうと、すぐ後ろの木で見えなくなってしまうので、注意してください!

ですが、3時間も待つのは熱中症のリスクにも繋がり、暑さでしんどいですよね。

例年だと、17 時前くらいでしたら、まだ席に少しは余裕があり、この時間から席を探してもいいかもしれないですね。
しかし、最近は急な雷雨や暑さも尋常ではないため、雷が鳴り始めた際や暑さで身体のだるさ等を感じた場合は、すぐに安全な場所や涼しい場所に避難してください!

それでは、混雑を避けたい方におすすめの八王子花火大会の穴場スポットについて紹介していきます。


八王子花火大会の穴場スポット

台町浅間神社
八王子花火大会の穴場スポットとして、よく紹介される「台町浅間神社」は、花火大会の会場である富士森公園の中にあります。

そのため、花火を間近で楽しむことができます。

台町浅間神社も木々が多いため、見えやすい場所を探してみてください!


万葉公園
万葉公園は、京王線めじろ台駅から徒歩で約7分のところにあり、八王子花火大会の会場からは、車で約6分・徒歩で約22分のところにあります。

八王子花火大会の会場からは、少し離れてしまうため、迫力差は欠けるかもしれませんが、現場陸上競技場よりは混雑を避けて見ることができる穴場スポットになります!

【万葉公園 アクセス】
東京都八王子市散田町5丁目37−37


スーパーアルプス台町店の駐車場
八王子市内にある「スーパーアルプス台町店」では、八王子花火大会当日に屋上駐車場を観覧スペースとして開放してくれます。

八王子花火大会の会場から車で約1〜2分、徒歩で約4分のところにあるスーパーで、スーパー内で焼きそばやお弁当などの販売もあるので、好き嫌いがあったりするお子様でも、困ることなく花火を楽しむことができます。

【スーパーアルプス台町店  アクセス】
東京都八王子市台町3丁目24−20


高尾山ビアマウント
高尾山ビアマウントは、高尾山山頂にあるビアガーデンで、目の前に遮るものがない状態で花火を観ることができる穴場スポットの1つになります。

冷えたビールと美味しい料理でビアガーデンを楽しみながら、花火を見ることができるの嬉しいですね!

毎年同日に、隅田川花火大会や立川の昭和記念公園の花火も開催され、天気が良ければこの2つもビアマウントから見ることができるそうです。

ケーブルカーに乗れば、登山をせずに高尾山の展望レストランの入口に着き、登山もする必要がなく楽しめます。

【高尾山ビアマウント アクセス】
京王線 高尾山口駅からケーブルカー清滝駅へ(約徒歩で5分)
ケーブルカーの高尾山駅で下車(ケーブルカーは約6分程度乗車)


2024年 八王子花火大会 まとめ
今回は、八王子花火大会の詳細や穴場スポットについてお届けしました!

混雑を避けて観覧したい方・八王子花火を近くで見たい方は

・陸上競技場の開場時間(15時頃)付近に場所をとりに行く

・万葉公園

・スーパーアルプス台町店

・高尾山ビアマウント
などがおすすめです!


そんな地元話も、八王子に世界一詳しい浅川不動産へ! 
まだまだブログでは語りきれない事や物件の事、包み隠さずお話します!
八王子の物件のご相談・八王子に関する情報は浅川不動産へ是非ご相談ください♪

”八王子の事”おすすめ記事

  • 『孤独のグルメ』で登場した八王子周辺のお店 5選の画像

    『孤独のグルメ』で登場した八王子周辺のお店 5選

    八王子の事

  • 八王子周辺のアサイーボウル専門店&カフェ 5選の画像

    八王子周辺のアサイーボウル専門店&カフェ 5選

    八王子の事

  • 八王子市は地盤が強く、地震に強い街!安心して過ごせる理由を徹底解説の画像

    八王子市は地盤が強く、地震に強い街!安心して過ごせる理由を徹底解説

    八王子の事

  • 【八王子市】秋の八王子のお祭り特集!!の画像

    【八王子市】秋の八王子のお祭り特集!!

    八王子の事

  • 八王子みなみ野エリアの住みやすさのポイントを徹底解説の画像

    八王子みなみ野エリアの住みやすさのポイントを徹底解説

    八王子の事

  • 利喜笑店さんへ行ってきました♪〜浅川社長のおすすめシリーズ〜の画像

    利喜笑店さんへ行ってきました♪〜浅川社長のおすすめシリーズ〜

    八王子の事

もっと見る