Suicaとスマホとスマホケース

浅川不動産(株)の日常

浅川 達郎

筆者 浅川 達郎

不動産キャリア21年

八王子の物件以外はわかりません。しかし八王子の物件情報は『世界一』知り尽くしています。
八王子の物件の事しかご相談に乗れませんが、『世界一』真剣にご相談に乗ることができます。


皆さんお元気ですか?

雨も上がり気持ちのいいお天気でしたが、だいぶ肌寒くなってきましたね。くれぐれもお体にはお気を付け下さいませ。

さて、今日は珍しく神田まで遠征する用事がありました。私は元サイクリング部の人間ですが、さすがに今日は電車を利用することにします。

電車を利用する際はいつも切符を買うのですが、正直メンドクサイ。更に、独立してからは経費計上の為、領収書をきっちり取っておかないといけないのでさらにメンドクサイ。

私は一念発起して緑の窓口に行ってみました。電車の時間まで少し間があったので。

「すみません。Suica下さい。」

相当に緊張していたのですが、あっさり買えました。身分証の提出とかいるのかと思ったのですが、本当に簡単なんですね。


それでも半信半疑で改札でカードをかざしたのですが、すんなり通過できました。いやはや便利なものですね。もっと早く買っとけばよかった。

でも、カード入れどうしよう。裸のカードをポケットでイジリながらずっとそれを考えていました。別にカード入れなんて持っても絶対なくしそうだし。

中央線の座席から周りを見ていると、8割の人がスマホを操作しています。そして、スマホケースにカードを仕込んでいる人も。そうです。スマホと一緒に持ち歩けば忘れることもないでしょうし、無くすこともないでしょう。(無くしたら相当にえらい騒ぎです。)

神田での用事を済ませて八王子に戻り、私はヨドバシカメラに向かいました。1階の売場にスマホケースが気が遠くなるほどたくさん置いてますので。

しかし、どうも私の携帯に合うのが見当たりません。私の機種のコーナーはあるのですが、なぜか私のスマホにフィットしません。店員さんに聞いてみるとと私の機種の後、3回も機種変更したとの事。


↑ 私の持っている機種はF-01Fですが、今はF-04Fが出ているそうです。

私が今の携帯を買ったのがつい1年前。店員さんに聞いてみると、半年でもう時代遅れになるそうです。私のF-01用のスマホケースは本当に売場の隅っこに10個くらいしか置いていません。もう完全に過去の品物・・。

ケース自体は気にったものがあったので良かったのですが、スマートホンって恐ろしい勢いで新しいものが出てくるんですね。気分的には5年以上使いたいのですが。

”浅川不動産(株)の日常”おすすめ記事

  • ユウヘイ君、がんばれ!!!の画像

    ユウヘイ君、がんばれ!!!

    浅川不動産(株)の日常

  • 函館旅行 その3(海鮮丼と尿酸値と)の画像

    函館旅行 その3(海鮮丼と尿酸値と)

    浅川不動産(株)の日常

  • 函館旅行 その2(五稜郭と筋肉痛と)の画像

    函館旅行 その2(五稜郭と筋肉痛と)

    浅川不動産(株)の日常

  • 函館旅行 その1 (なぜオッサン一人旅を思い立ったか)の画像

    函館旅行 その1 (なぜオッサン一人旅を思い立ったか)

    浅川不動産(株)の日常

  • 懐かしい人に会いました。の画像

    懐かしい人に会いました。

    浅川不動産(株)の日常

  • 老害にならないよう。誕生日に思う事。の画像

    老害にならないよう。誕生日に思う事。

    浅川不動産(株)の日常

もっと見る