ボランティアのお手伝いに参加させていただいて。その2

浅川不動産(株)の日常

浅川 達郎

筆者 浅川 達郎

不動産キャリア22年

八王子の物件以外はわかりません。しかし八王子の物件情報は『世界一』知り尽くしています。
八王子の物件の事しかご相談に乗れませんが、『世界一』真剣にご相談に乗ることができます。


皆さん、お元気ですか?

皆さんのご自宅、ご実家、お知り合いの方はご無事ですか??

台風の被害に合われた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

最近の天候の荒々しさには、今までの常識ではついて行けませんね。

先日訪問した南相馬も水害が出ているようです。

本当に早く水が引いて欲しい・・。


先日南相馬に訪問した際も、台風と並走した格好でしたので、常に雨が降ってました。

→ ボランティアのお手伝いに参加させていただいて。その1

朝早く出発したのでほとんど渋滞にはまることもなく、実にスムーズに

常磐道に入ることができました。

雨のおかげで全く景色を楽しむこともできず、同乗のセラピストさん達は

到着してからの施術に備えてお休みでしたので、私はひたすら運転に集中していたのでした。

途中、富岡町、大熊町、双葉町等、聞いたことのある地名が出てきました。

福島原発の近くの地名です。

高速の路肩にも線量計が出てきました。

まだ人の気配がある土地には黒い袋が山積みになっています。

放射線に汚染された表土等が詰まっているようです。

線量計の数値が上がってくると、人の気配もなくなってきました。

もう黒い袋もありません。

田んぼだったに違いない土地が荒れ果てた荒野になっています。

牧歌的な農家だったに違いない家も、瓦屋根が崩れ落ちた完全な廃墟です。

もう緑の砂漠です。

高橋店長もこのあたりでは目を覚ましていたのですが、

この光景をみてしまうと、あまり会話をすることもなく南相馬インターを降りたのでした。

10時前に集合場所の仮設住宅に到着。

集合時間は13時くらいでしたので、それまで海の方を見て回ることにしました。

海岸までの道は通行止めの道が多く、ナビが全く役に立たない・・。

しかし、通行止めの道路の先では台風による土砂降りの雨の中、

営々と除染作業が続けられていました。

もちろん、除染作業は続けていかないといけないのでしょうが、

4年もたって表面の土を削った後の土地って、本当に安全に住めるのでしょうか?

普通の道路の路肩に黒い袋が積んであったりしました。

恐らく放射線に汚染された土が入っているんでしょう。

黒い袋を置くために確保されている土地もありました。

恐ろしく広大な土地です。

そうですね。八王子の感覚なら50棟くらいの分譲地が楽にできそうな広さです。

それが本当にあちこちにあるんです。

月並みでもう手垢のついた表現かもしれませんが、

原発事故の爪痕の深さ、そして一度起きてしまうと取り返しがつかないという事を

強く感じたのでした。

話はそれますが、営業マンが避けるべき分野の話ってご存知ですか?

1)野球
2)宗教
3)政治

この3つだそうです。

きょうはこのタブーを犯してしまいます。

(原発問題って政治問題ですよね??)

原発って必要なんでしょうか?

それどころか、地震列島日本に原発って存在していいんでしょうか?

もちろん、国を存続させるためにエネルギーが必要なことはわかっています。

電気がなければPCも動かなくなり、浅川不動産はその時点でジ・エンドです。

でも、一回事故が起きたらあれだけ広大な土地が使い物にならなくなる。

そこに住まわれていた方はまず生命の危機に侵され、運よくその危機を脱しても

今度は住むところが無くなってしまいます。

「原発以外のエネルギーは高くつくから」

「安定供給のためには原発が必要」

等々のご意見があることも知っていますが、安全を度外視してのエネルギー確保って

やっぱり間違っているとしか思えません。

日本列島って、大陸プレート4枚が押し合いへし合いをしている中、

どさくさに紛れて浮かび上がってきたような土地です。

大地震は必ず起きるんです。

そんな不安定な土地に、半減期が何万年っていう核のゴミを

出し続ける原発って、本当に置いていいんでしょうか?

必要か必要でないかではなく、置いていいか悪いかの話です。

お昼ご飯を食べるための店を探す中、ずっとそんなことを考えてました。



本当に落ちも何もない話を最後までお目通しいただきましてありがとうございます。

今後とも浅川不動産と、このプロジェクトの母体の

スジャータプロジェクトをよろしくお願いいたします。






”浅川不動産(株)の日常”おすすめ記事

  • ユウヘイ君、がんばれ!!!の画像

    ユウヘイ君、がんばれ!!!

    浅川不動産(株)の日常

  • 函館旅行 その3(海鮮丼と尿酸値と)の画像

    函館旅行 その3(海鮮丼と尿酸値と)

    浅川不動産(株)の日常

  • 函館旅行 その2(五稜郭と筋肉痛と)の画像

    函館旅行 その2(五稜郭と筋肉痛と)

    浅川不動産(株)の日常

  • 函館旅行 その1 (なぜオッサン一人旅を思い立ったか)の画像

    函館旅行 その1 (なぜオッサン一人旅を思い立ったか)

    浅川不動産(株)の日常

  • 懐かしい人に会いました。の画像

    懐かしい人に会いました。

    浅川不動産(株)の日常

  • 老害にならないよう。誕生日に思う事。の画像

    老害にならないよう。誕生日に思う事。

    浅川不動産(株)の日常

もっと見る