東浅川交通公園の事
皆さんお元気ですか??
ここ最近、とてもいいお天気が続きますね。
お天気がいいと、浅川は写真撮影の事を考えます。
先日は、東浅川の新規物件の撮影に行ってまいりました。
新規物件はまだ造成中です。
工事車両やら職人さんの車やらが
ワチャワチャで、撮影どころでない。
という事で、7時前から現場に参ります。
朝早いと、職人さんの車も少なくて、
路駐しても邪魔になりにくいので。


これだけだと何のことやらわからないですよね。
詳細はこちらからご覧くださいませ。
とてもいい現場ですよ。
さて、この現場に行く前、最初に思ったこと。
浅川
「交通公園、すごく近いじゃん。」
東浅川交通公園の事など。
浅川は二十数年前に八王子に移って参りました。
そして八王子で最初に住んだのが
東浅川という土地です。
右も左もわからなかったのですが、
当時の勤め先に通えるという事、
家賃が猛烈に安かった事(2Kで38,000円でした)
が、そのアパートにした理由だったと思います。
そのアパートからほど近い所に
「東浅川交通公園」
がありました。


普通の公園とは雰囲気が違いますよね。
小さな道路が作ってあり、
可愛らしい横断歩道も書いてあります。
公園の敷地内が小さな街になっているんです。

朝早い時間の撮影ですので、通電していませんが、
信号、踏切等も施設されています。
ちびっ子たちが、遊びながら交通ルールを
学ぶことができます。
(信号を守っている子供を
見たことはありませんが(笑)。)
9時からは、子供用の三輪車、自転車等も
無料で貸してもらえます。
何を隠そう、浅川家の長女も長男も、
ここで自転車の乗り方を覚えました。

最低限の遊具も置いてあります。
なんと言っても撮影時間が朝の7時前でしたので、
ちびっ子たちはいませんが、
遊具を貸してもらえる9時以降には、
チビちゃんがわらわらといます(笑)。
この公園に限らず、八王子の公園って広いんですよね。
そして、大木がたくさん生えていますので、
木陰が多いのもポイントが高い。
夏場は本当に助かります。
小さな子供は、葉っぱを拾って遊んでますし。
中央線の線路わきですので、
電車が四六時中走っています。
浅川家の長男(現高2)は、
フェンスにしがみついて電車ばかり見ていました。
あの頃の長男は本当に可愛かったな。
今は、浅川より背が高く、
薄ひげも生えていてまるで可愛くありません。
なんだか久しぶりに交通公園に行って、
懐かしくなって書いてみました。
交通公園についてご興味のある方は、
ぜひこちらもご覧くださいませ。
最後までお目通しいただき、
誠にありがとうございました。
今後とも浅川と浅川不動産(株)、
弊社スタッフ一同をよろしくお願いいたします。