八王子の家さがしと駐車場について

八王子の事



まだ家賃払いますか??



浅川不動産(株)の浅川達郎です。

八王子には家賃並みの支払いで買える家

がたくさんございます。



お住まい探しをなさる方、

ぜひともお声かけくださいませ。



今日から10月になります。

年が明けて、ようやく2017年に

体が馴染んできたと思ったら、

もう来年のカレンダーを

注文する時期になりました。



例年思う事ですが、信じられないくらい

月日の過ぎるのが早い・・・

今年もやり残したことが

山のようにあります。




先日、我が阪神タイガースが

東京ドームにて

宿敵読売巨人軍を破って

2017年ペナントレース2位通過

を確定させてくれました!!


5回、坂本勇の打球を好捕する阪神・大和=東京ドーム

サンケイスポーツより

2位通過を決めた時点で、

クライマックスシリーズ

ファーストステージは

ホームグランドの

甲子園球場で開催できます。



タイガース投手陣にとっての

甲子園球場のマウンド、

そして虎戦士にとってのアルプススタンド

からの応援は、何よりの

力になってくれるでしょう。



となると、タイガースファンにとっての

次の興味は横浜・巨人のどちらが

3位で勝ち上がってくるか。

という事でしょうか??



ご存知の通り、クライマックスシリーズは

先に2勝を挙げたチームの勝ち。

すると強力な先発ピッチャーがいる

チームが圧倒的に有利になります。



となると、この2人は心底怖い・・。




今年の菅野投手の対阪神戦での戦績は、



・防御率1.74

・登板回数 4回

・勝敗 2勝1敗


直近の9月20日の甲子園では

完膚なきまでに完封されました。


ホント、我がタイガース打線は

菅野投手の前に出ると


まさに



「蛇に睨まれたカエル」

更に、


マイコラス投手(と美人の奥さん)



今年のマイコラス投手の、対阪神戦の成績は、



・防御率2.57

・登板数 4回

・勝敗 3勝1敗


対阪神での直近の試合では、

8月7日に7回無失点の好投を

してくれてます。



この2人が出てきたら、

とっても分が悪い。。



なんせタイガース攻撃陣のバットは

ボールにあたる気配すらない!!!



という事で、ベイスターズが

3位通過してくれた方が

タイガースにとっては吉???



もちろんベイスターズ打線も

十分に脅威なのですが、

まだ巨人よりは組みやすそう。



ここはベイスターズが2位通過

してくれるよう、お祈りするとともに、

タイガースも今日の最後の巨人戦で

気持良く勝ってくれますように。



さて、例によって長すぎる前置きでした。




本題はこれから。

八王子のお住まいと駐車場について




八王子にお住まいの方、

自家用車はお持ちですか??



浅川は八王子で不動産売買仲介業

をさせていただき14年目になりますが、

お車をお持ちでなかったお客様は

本当に数えるほどです。



八王子でファミリータイプの家を

お求めになる方は、

9割以上の方が

お車をお持ちです。



何と言っても八王子は広いんです。

と言っても八王子全域に鉄道が

通っているわけではない。



ほとんどの方が車をお持ちの理由は

そういうところです。



となると、カースペースの確保は

とても大事な話になってきます。



・マンションの場合



1)そもそもマンションは駅近にある(あるべき)
ので、車は必要ない。

2)敷地内の駐車場を利用する。
 (10,000円/月 前後
  物件によりまるで違います。)

3)近場の月極め駐車場を利用する。
 (これは面倒ですね。)



こんな感じでしょうか??



今まで駅から離れた場所にお住まいだった方が

駅近のマンションをお求めになった場合、

お車を手放すのもひとつの考え方です。



・戸建ての場合



今の八王子の戸建のほとんどに

カースペースはございます。



無い家の方が珍しい。



更にいうならば、八王子の物件は

車庫2台分ある事が多いです。



では、同じ2台駐車できる物件でも、

2つの形状があります。



1)オーソドックスな並列駐車可の物件


こんな感じの形状です。

お車を並列に駐車できますので、

車の出し入れにストレスがありません。



この記事とは関係ありませんが、

この物件は南西角地で更に

人気の出る物件です。



敷地延長物件




もう一つがこういう形状です。


解りやすくすると、



こんな感じです。

敷地延長、もしくは旗状地と言います。

旗の棒の部分が駐車スペースになります。



一般的に、先にご紹介した物件と比べると、

● 奥に入れた車を出すのが大変。

● 車の脇を通っての自転車を移動
  する際、車にキズを入れるかも??



ということで、縦列駐車の物件は

NGと言う方も沢山いらっしゃいます。



でも、車の前後が常に決まっているご家族

ならありかもしれません。

さらに、車を一台しかお持ちでないご家族も

ご一考の価値アリですね。



一般的に、縦列駐車の物件は

割安であることが多いので。



先日お引き渡しをさせていただいたお客様は、

あえて敷地延長の物件をご希望でした。

いたずら防止の為、

ご主人が大切になさっている車を、

奥に停めるのが目的です。



お住まい探しをなさっている方、

ご自身がどんな物件を必要としているか、

ご家族で良くご相談になってください。



先のブログにも記載いたしましたが、

100のご家庭があれば、100の事情があります。



そして、それをしっかりと

担当の営業に伝える事。



なんだかんだ言って

ずっと家を見て歩いているのが

不動産営業です。

きっといい物件をご提案するでしょう。



もし、残念な物件しかご提案できない

営業に当ったら、



ご遠慮なく弊社までご相談を!!

きっといいご提案をさせていただけます。



今日も最後までお目通しいただき

ありがとうございました。

今後とも浅川不動産(株)と

浅川を宜しくお願い致します。


こちらをご覧ください → 八王子でマイホームをお探しなら

こちらもご覧ください → 駐車場2台付き物件

こちらもご覧ください →  小・中学校から探せます。



”八王子の事”おすすめ記事

  • 八王子市は地盤が強く、地震に強い街!安心して過ごせる理由を徹底解説の画像

    八王子市は地盤が強く、地震に強い街!安心して過ごせる理由を徹底解説

    八王子の事

  • 【八王子市】秋の八王子のお祭り特集!!の画像

    【八王子市】秋の八王子のお祭り特集!!

    八王子の事

  • 八王子みなみ野エリアの住みやすさのポイントを徹底解説の画像

    八王子みなみ野エリアの住みやすさのポイントを徹底解説

    八王子の事

  • 利喜笑店さんへ行ってきました♪〜浅川社長のおすすめシリーズ〜の画像

    利喜笑店さんへ行ってきました♪〜浅川社長のおすすめシリーズ〜

    八王子の事

  • 陵南公園の事などの画像

    陵南公園の事など

    八王子の事

  • 殿入中央公園ってご存じですか??の画像

    殿入中央公園ってご存じですか??

    八王子の事

もっと見る