面白いページ発見!!
皆さんお元気ですか?
梅雨入りしてから見事な晴れ間が続きますね。
雨が降ってるのはタイガース打線のみのようです・・・。
↑ 先日(6月18日)、打線の主軸の4番を期待されている
ゴメス内野手がなんと
代打を出されて
荒れ狂っている様子です。
いやはや、リアルタイムの映像もちょっとだけ拝見いたしましたが、全くバットにボールが当たる気配がなかったです・・。金本監督、ゴメス内野手はしばらく2軍で頭を整理した方が良いように思いますがいかがでしょうか??
今日も途中で観戦を辞めました。いつものTBSを聞きながら、PCをカタカタやっております。
さて、今日はいいサイトを発見しました。
(同業の方はもうご存知でしょうか??)
お時間のある方はぜひ入ってみてください。決して怪しいサイトには飛びませんのでご安心を。
PC操作が苦手なもので、このサイトをまだ使いこなせていません。先に確認した興味深いページをもう一度開けないとか・・。
↑ これが今の八王子の一部です。八王子市の中心を流れる浅川流域を切り取ってみました。
↑ これが明治前期の低湿地とのことです。今の地図と比べると川の流域がだいぶ変わっているのが分かります。
↑ この地図は縮尺をだいぶ小さくして、立川の方まで開いてあります。左下付近の赤丸が八王子駅です。中心右上(北東)の茶色い線が、かの有名な立川断層です。とりあえず、八王子には断層が無いことを再認識してちょっとだけ安心。
昔の航空写真なども簡単に開けますので、今のお住まいの昔の様子も解ります。当然、浅川も自宅の1974年~1978年の様子を開いてみました。
赤丸付近が浅川家ですが、思いっきり畑のようです。(桑畑だと聞いたことはあったんですが。)
お住まい探しをなさっている方はもちろん、今のご自身のお住まいをご覧になっても十分に楽しめると思います。お時間のある方は一度ご覧になってみてください。
・洪水の事
・土砂崩れの事
・断層の事
・昔の様子
・標高
・その土地の成り立ち
等々が記載されていて、しかもその画像を重ねてみることもできるようです。私ももう少し使いこなす努力をしてみます。