第二次岡田政権に望むこと(その2)
皆さんお元気ですか??
本日は世の中「クリスマスイブ」のようですが、
弊社は元気に営業中です。
さて、先に記載いたしました、
はご覧いただけましたでしょうか??
まだであれば、ぜひお目通しくださいませ。
上にリンクいたしました。
前のブログで岡田新監督に
意見、要望を申し上げたかったのですが、
ついつい前政権への愚痴が止まらず、
まさかの2部構成になってしまいました。。
さて、関西系スポーツ新聞は、
基本岡田新監督をヨイショしています。
気持ち悪い位に。
・優勝を知っている監督
(でも、オリックス監督時代は常にBクラス)
・野球脳がとても優れている
(ただ、何を言ってるかよくわからない)
・守備力を重視している
(これは間違いなし)
・解説者の目線で
他球団の事もよく見ている
(これも間違いなし)
等々。
もちろん、上記は基本間違いではありません。
でもですね。。。。
関西系スポーツ新聞は、
手のひら返しがすごいんです。
負けが込むと、恐ろしい位に
叩く 叩く 叩く。
タイガースの選手、コーチ陣って
マスコミにつぶされることも多々。
浅川
「あんた達、現場が
憎いんですか??」
阪神を応援する気ねーだろ。
ってくらいに。
ホント、無理だと思いますが、
関西系マスコミの皆さん、
現場の人間に対しての
節度とリスペクトを持って下さいませ。
さて、岡田新監督に対してのお願い事。
1・選手をつぶさないで下さい!!
タイガースが最後にリーグ制覇したのは、
2005年です。
更に言うなら、日本一は1985年が最後。。。
なんてこったい。
セリーグって6球団、
セ・パ併せても12球団しかない。
6年に一度リーグ優勝、
12年に一度全国制覇しないと
数字が合わない。
いったいどれくらい優勝から遠ざかっているのか。
怖くて計算できません。。
岡田監督2年目の2005年。
ホント強かった。
4番 金本
5番 今岡
のも猛烈な破壊力とともに、
7回 ジェフ・ウィリアムズ
8回 藤川球児
9回 久保田智之
通称JFKコンビの確立。
いやはや、あの頃の3人は無双でしたね。
対戦相手はこの3人が出てきたら
ほぼお手上げ。
つまり、6回までに勝ち越さないと、
勝てる可能性が極端に落ちるんです。
ただ、特に久保田投手の連投が尋常じゃなく。
2007年は年間90試合に登板という、
プロ野球記録を作っちまいました。
当時の先発投手よりもイニング数が
多かったという、
信じがたい連投に次ぐ連投。
肩も肘もたまったもんじゃない(涙)
実際、久保田投手は2007年以降、
大きく成績を落とし、
2014年にユニフォームを脱いでいます。
こういうの、ホント止めてほしい。
目先の勝利のために選手が潰れちまう。
岡田監督の特徴として、
軸になる選手を決めると、
役割をいじることが無いとの事。
実際、その教育方針のおかげで
「トラの鉄人 鳥谷敬」
が育ったのも事実。
でも、そのせいで潰れた選手
(特に投手)もたくさんいます。
もちろん、岡田監督に全責任が
あるわけではありませんが。
2・とにかく守備力を上げてほしい。
もう数年書いてることですが、
とにかく守備がザル。
ピッチャーが死ぬ思いで打ち取っても、
野手が信じられないエラーを頻発・・。
自責点ゼロで負け投手にされてしまう
ピッチャーもチラホラ。
もう本当に何とかして欲しい。
プロ野球なんだからさ。
幸いに岡田監督は、
「野球は守備から」
という哲学を持っているそうで。
岡田新監督に大いに期待です!!
またツラツラと書き連ねてしまいました。
来年もまたブツブツ言いながら
タイガースの応援をしているんだと思います。
結局浅川は何が言いたいのかって??
頑張れ、阪神タイガース!!!
今日も最後までお目通しいただき、
誠にありがとうございました。
今後とも浅川と浅川不動産(株)、
弊社スタッフ一同をよろしくお願いいたします。