なでしこジャパンを見て

浅川 達郎

筆者 浅川 達郎

不動産キャリア21年

八王子の物件以外はわかりません。しかし八王子の物件情報は『世界一』知り尽くしています。
八王子の物件の事しかご相談に乗れませんが、『世界一』真剣にご相談に乗ることができます。


皆さんお元気ですか?

梅雨入りしたらあまり雨が降らなくなりましたね。

降らないのはありがたいのですが、この時期に雨がないと

農家の方々、ひいては我々のお財布、食卓も直撃してきます。

ちょうどいい雨量って難しいですね。

梅雨まっただ中は、我がタイガース打線です!!




                            サンケイスポーツより

昨晩の試合はチーム全体で2安打だったようです。

(バッティングコーチはなにやってんだ!!!)


それじゃどうやっても勝てません・・・。

しかも2試合連続のサヨナラ負け。

今日はなんとサヨナラエラーでの敗北です。

(外野守備走塁コーチは何やってんだ!!!)

ピッチャーはやってらんないです。

それでも交流戦ではセリーグ1位なんですよね。

本当に不思議な球団です。


さて、つい先ほどまで「なでしこジャパン」の試合を途中から見てました。

(夜の試合だとお酒が入ってるので最後まで見切れないんです。)

前回のワールドカップまで女子サッカーなんて興味がなかったんですが、

見てみると面白いもんですね。ラジオで

「男子サッカーほどのスピードもパワーもないので戦術やシステムがわかりやすい。」

と言っていたのですが、この選手は別格でした。



女エムボマ「エンガナムット」

強烈な突破力で、なでしこ2人でも全く歯が立たない感じでした。

良く勝てましたね。

怪我で1人離脱したようですが、ぜひ高みを目指してほしいものです。


さて、私はサッカーは体育の時間しかやったことはありません。

運動神経が絶無ですので、あまりいい思い出もありません。

私にボールが渡ると味方からため息が出ることも。

ゴール前の私にこぼれ球が転がってきたとき、サッカー部の人間から

「浅川触るな!!!」

と怒鳴られたことは多分一生忘れません・・・・。

(私は結構粘着質です。)


そんな私のサッカー自慢話を。お時間のある方だけお目通しください。

高校時代、私のクラスにG藤君というサッカー部のエースがいました。

はっきり言って女の子にもモテモテ君。

ヒガミたっぷりに言うと、常に日の当たる道を歩いている男でした。

さらに、彼はサッカーで栃木県の国体強化選手。

素人の我々、中でもヘタッピの私など、「国体強化選手」

が持ったボールなど触ることすらできませんでした。

体育の授業で、「国体強化選手」は私の相手チームにいました。

「国体強化選手」にボールが渡ると、無人の野を往くがごとく、

我がゴールに向かっていきました。

さながら三国志の趙雲子龍のようです。


「国体強化選手」はゴール近くを守る私の方に向かってきました。

ひょっとしたら突破しやすい私の方にあえて向かったのかもしれません。

「国体強化選手」の前に腰を落として身構え、

そして「国体強化選手」の目をしっかりと見据えました。

次の瞬間、「国体強化選手」は私の足元にボールを残してゴールに向かっていました。

そう、なんと私は「国体強化選手」のボールを奪ってしまったのです!!!

「国体強化選手」は恐ろしい勢いでUターンして戻ってきましたが、

私はすぐさま遠い前線にボールを蹴りだしていました。

わが軍は私の単独プレイにより一時のピンチを脱したのです!!

普段私をオミソにしている人々から賞賛のドヨメキが起きたのは言うまでもありません。

私がどんな魔術を使ったのかって??

実は何もしてないんです。正確に言うと何もできませんでした。

「国体強化選手」はカッコよくワンフェイントで私を抜き去ろうとしたようですが、

私はそのフェイントにすら反応できていませんでした。

だって、本当に動きが早いんですもの。

彼は本来フェイントに引っかかって動いているはずの足の部分に蹴りこんだようですが、

私の足は1ミリも動いていませんでしたので、私は労せずボールを奪うことができたのです。

以上が私の41年の人生において、最も輝いたサッカーの思い出でした。

最後までお目通しいただいた方、本当にありがとうございます。

今後とも浅川不動産をよろしくお願いいたします。







おすすめ記事

  • 年末のご挨拶においての画像

    年末のご挨拶において

  • 浅川とアクアリウムの画像

    浅川とアクアリウム

  • セミナー開催のお知らせの画像

    セミナー開催のお知らせ

  • 歯医者さんにての画像

    歯医者さんにて

  • ご挨拶回りとSNSと大先輩と の画像

    ご挨拶回りとSNSと大先輩と 

  • 日馬富士の事とお相撲界の事の画像

    日馬富士の事とお相撲界の事

もっと見る