「伊集院光とラジオと」と甲子園と浅川の甲子園アレルギーと。
皆さんお元気ですか??
本当に久しぶりの更新ですが、
浅川は自己最高体重を順調に更新しております。
さて、以前も記載していますが、
浅川はTBSラジオをこよなく愛しております。
朝8時半からは「伊集院光とらじおと。」
最初の10分くらいはオープニングトークです。
今日のネタは、
大船渡高校の佐々木投手、
監督の国保監督の事。
皆さんご存じですよね??
岩手県の大船渡高校の国保監督が、
163kmの剛腕、佐々木朗希投手を
決勝で登板させることなく、
花巻東高校に敗れてしまったということを。
伊集院氏も大の野球通。
ご本人も、草野球ではなかなかの腕前だそうです。
伊集院氏が今朝のラジオで言ってたこと。
「頑張ってると、
野球人生ってまだまだ長い。」
「高校を離れてからも、感動はある。」
「今年の都市対抗野球に、
2008年のドラフトにかかった
3人の選手が出場していた。
(ひとりは2010年)
3人ともベイスターズに入団した後、
それぞれ社会人野球の球団に
散らばったんだけど、
決勝戦で、3人がまた
敵味方に分かれることになった。
すごくいい試合だった。」
「別に、本当に野球が好きなら、
高校野球がすべてではない。」
「野球人生、長いじゃん??
無理しなくていいよ。」
「球界OB、高校野球監督経験者が
『俺なら投げさせた』
『ケガを恐れてたら強くなれない』
ってこと言う人いるけど、
それってどうなの??」
「自分はその人たちほどの
知識も経験もないけど、
そんな指導者のところに
自分の子供、
預ける親いる???
そんなこと言ってても、
メリットなんにもないぜ???」
「それよりなによりさ、
決勝で勝ち残った、
花巻東を
みんなで応援しようぜ。」
伊集院光、
やっぱりただのデブじゃなかった!!
かっこいい!!!!
猛烈にかっこいい!!
浅川が同じ時間をもらってたら、
張本の悪口を延々垂れ流したでしょう。
(ホント、張本の存在が喝だと思います。)
浅川は野球観戦は大好きですが、
高校野球は苦手です。
もう、アレルギーに近いものすらあります。
正確に言うと、甲子園での選手が痛々しくて
見てられないんです。
決勝に残ったような投手はボロボロ
どころではありません。
どれだけのプロ野球、
さらにメジャーを目指せるような才能が、
無茶な連投ですりつぶされた事か。
想像するだけで恐ろしい。
野球観戦は嫌いじゃないし、
なじみの地方の学校が出ていれば
そりゃ応援もしたい。
でも、チャンネルを合わせて観戦すると、
自分まで球児に無茶をさせてる側に回った気がして。
球児達は決して薄汚いおっさん達の金もうけや、
酒の肴の為に心血注いでいるわけではない。
プロ野球選手になるような才能は、
国の宝です。
もっと大切にしましょうよ。
朝日新聞さん、甲子園で儲かってんでしょ??
もう少し球児の負担をなくすように動いてよ。
京セラドームとナゴヤドーム、
貸し切れない??
観戦者からも金とってさ。
2か所で試合したら、試合間隔は倍ですよ??
ピッチャーの負担はずいぶん減るのでは??
夏の甲子園って、立ってるだけでバテちまう。
何とかなりませんかね??
佐々木投手がプロ野球、
更に言えば、メジャーで快投してくれる姿を
見せれくれれば、
浅川の甲子園アレルギーも
少しは改善するかもです。
そして、すべての球児に、
運動不足のおじさんから。
(中継はポリシーがあるから見ないけどさ。)
ケガしないで、
悔いのない夏を送ってください!!!
最後までお目通しいただき
ありがとうございました。
今後とも浅川と浅川不動産(株)を
よろしくお願いいたします。