簿記3級・・・。
皆さんお元気ですか?
暖冬と言っていたのに、急に大寒波がやってきたりまたまた暖かくなったり。
ついにインフルエンザで学級閉鎖のお話があったりと、もう大変ですね。くれぐれもお体にはお気を付け下さいませ。
さて私事ですが、この度ご縁がございまして八王子市の商工会議所というところに入れてもらえました。ちょうどそのタイミングで簿記3級のセミナーが始まりました。それも格安の受講料で。
という事で、私は簿記3級の授業を受講し始めたのです。自分の会社の経理は税理士さんにお願いしていますが、帳簿の見方がよく解っていません。
・女子高生(商業高校)でも受かる試験ならオレが受からないわけはない。
・一応ファイナンシャルプランナー(2級)だし。
・税理士の先生も3級なら独習で受かったって言ってたし。
・先生に講義をしてもらえるなら楽勝でしょ?

ここに告白いたします。
私はナメてました。
今日の講義が確か6回目になるはずですが、完全に置いて行かれています・・。
2月末に試験があるそうですが、今の状態では間違いなく合格できません。
明日税理士さんにお会いしますので、アドバイスをお願いすることにします。
しかし、年を取るごとに頭って動かなくなるもんですね。
私は体力的な部分であまり若い頃と大きな差を感じることもないのですが、頭の方はものすごくそれを感じます。
宅建は30歳、ファイナンシャルプランナーは35歳くらいの時に受験してますが、大学受験の時との理解力、記憶力にとんでもない差がついていることに愕然とします。
そして、商工会議所に顔を出すきっかけを作ってくれた出会いに感謝感謝です。
今日も講義があります。ちょっと予習でもしましょうか。